記念日のすすめ 190919 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.19 BLOG記念日のすすめ 苗字の日 今日は苗字の日です。1870年(明治3年)9月19日に戸籍整理のため、太政官布告として「平民苗字許可令」が出されました。これにより、それまで貴族と武士しか名乗ることが出来なかった苗字を、平民も名乗ることが許されるようになりました。これを記念して9月19日が苗字の日となっています。 しかし、許可令... 詳しくはこちら
記念日のすすめ 190918 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.18 BLOG記念日のすすめ カップヌードル発売日 1971年(昭和46年)の今日、日清食品から世界初となる即席カップ麺のカップヌードルが発売されました。世界初の即席麺であるチキンラーメン発売から13年後のことです。 すでにインスタントラーメン(袋入り即席麺)は一般家庭に広く普及していましたが、それらは全て家庭内で鍋を使って調理する形... 詳しくはこちら
記念日のすすめ 190917 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.17 BLOG記念日のすすめ イタリア料理の日 今日9月17日はイタリア料理の日です。「料理」のことをイタリア語で「クッチーナ(cucina)」と言います。今日の日付が「ク(9)ッチー(1)ナ(7)」と読める語呂合わせから来ています。イタリア料理の普及や発展、技術の向上などを目的に日本イタリア料理協会が制定しました。 イタリア料理の思い... 詳しくはこちら
記念日のすすめ 190916 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.16 BLOG記念日のすすめ 敬老の日 皆さん後存知の通り、今日は国民の祝日の1つ、敬老の日です。1966年(昭和41年)に「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨として制定されました。以前は9月15日と決まっていましたが、祝日法の改正でハッピーマンデー制度が実施され、2003年(平成15年)から9月の第3月曜となり... 詳しくはこちら
そっくり人形店長日記 190915 2019.09.15 BLOG店長日記 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ) 今日の午前中に東京オリンピックのマラソン代表を選考するレースが行われました。このレースの男女上位2名が代表枠3のうちの2つを占めることになります。過去に例のない一発勝負の選考レースです。 それぞれの走り 一発勝負とはいえ、このレースに出るまでにも選考があり、... 詳しくはこちら
記念日のすすめ 190914 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.14 BLOG記念日のすすめ メンズバレンタインデー 今日9月14日はメンズバレンタインデーです。どういう日かご存知ですか?。実は男性から女性に下着を贈って愛を告白する日なんです。女性から男性にチョコレートを贈る2月14日のバレンタインデーに対する日で、3月14日のホワイトデーの半年後であることから9月14日に決めたそうです。東京都中央区に事務... 詳しくはこちら
そっくり人形店長日記 190913 2019.09.13 BLOG店長日記 台風による停電 千葉県では台風15号の直撃によって大きな被害が出ています。なかでも大規模停電は予想をはるかに超えるものです。暴風により鉄塔や電柱が倒れたことで復旧に時間が掛かり、停電5日目の今日になっても全面復旧の見通しが立たない状況だそうです。 現代の生活で電気が全く使えなくなると正常な生活が出来ないこ... 詳しくはこちら
記念日のすすめ 190912 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.12 BLOG記念日のすすめ マラソンの日 今日9月12日はマラソンの日です。紀元前450年の今日、ギリシャ・アテネの名将ミルティアデスは、マラトンに上陸したペルシャの大軍を奇策によって撃退し、勝利しました。このこと伝えるためにフェイディピデスという兵士が伝令としてアテネまで走りました。フェイディピデスはアテネまで約40㎞の道のりを駆け抜け、ア... 詳しくはこちら
記念日のすすめ 190911 ~大切な人にプレゼントをしよう~ 2019.09.11 BLOG記念日のすすめ 公衆電話の日 1900年(明治33年)の今日、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に日本初の自動公衆電話が設置されました。それを記念して9月11日は公衆電話の日となっています。 設置した時にはまだ公衆電話という言葉はなく、自動電話と呼ばれていました。当時は、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらってい... 詳しくはこちら
テイクレスト式そっくり人形の作り方 4 2019.09.10 BLOGそっくり人形制作記 ドール制作の手順 制作手順の4回目です。 今回は顔原型を基に頭部の成形をする手順を紹介します。 11.顔面の雌型作製 顔原型を採型して、人形の顔制作に用いる雌型を作製します。 12.後頭部の雌型作製 同様に後頭部の雌型も作製します。 13.顔面の成... 詳しくはこちら