そっくりなウェルカムドールたちのつぶやき 24 ~恋愛と結婚~
恋愛と結婚
子供を作らない要因の一つは将来に対する不安にあるのではないか、とウェルカムドールたちは考えます。そして他にも…。
結婚しない生き方3
「もう一つ核家族化ということだけど、これはどういうこと?。」
「一昔前までは祖父母、父母、子供の3世代同居が普通だったね。地方では4世代も珍しくなく、更には5世代なんて家族もあったりして。そういう家族構成だと自分の親でも祖父母からしたら子供なわけだよね。だから子供が親になるってことが当たり前なこととして身近に感じられたんだと思う。」
「それが最近は親と子供の2世代が中心になっているから子供は自分の親はいつでも親でしかない。同じように自分もずっと子供。子供が親になるってイメージは持ちにくいかもね。」
「そして親子だけの一つのグループとしてのイメージが強いので、脈々と続いていく感じがしない。3世代以上だと家系が続いていると感じやすいよね。 だから〝自分の代で終わらせたらご先祖様に申し訳ない〟って自然と思うようになるんじゃないかな。」
「今は親が死んで自分も死んだら我が家は終わり、それでいいじゃん、って感じかな。」
「それに少子化で子供が一人の家が多い。それが女の子でいずれお嫁に行ったらその家の姓を継ぐ人はいなくなる。それが普通になったので、姓を継がせることが昔ほど重要に感じられなくなっているんだと思う。」
「子供のころからそういった狭い関係の家族で暮らしていると〝個〟を優先させる考え方が定着しやすいのかも。」
「時代の流れも個を重要視するようになったしね。個人の考え方を尊重するようになっているのは間違いない。」
「戦前、戦中は国の考えに忠実であることが望まれた。戦争に異を唱えることが公然とできない時代だった。でもその反省からいろいろな考えがあってもいい、あって当たり前という時代になった。」
「それはとても良いことだけど、今度は個人が自分の考えを優先させすぎているようにも感じるな。」
「どういうこと?。」
「例えば〝少子化が進むと困るのは分かるけど、自分は子供はいらない〟とか〝年金を払ってもどうせ自分はもらえないだろうから払わない〟とか。それで何もかも政治が悪いせいにするのは何か違う気がする。」
「全員が同じ船に乗っている仲間だっていう意識が欠けているんだろうな。」
「何か話が大きくなってきたな。確かにそういう面はあるだろうけど、結婚して子供を授かった人たちも別に国のためにそうしたという意識はないと思うよ。結婚しないカップルや敢えて子供を作らない夫婦だけをそういった理由で責めるのは違うんじゃないかな。」
「確かにそうだね。」
関連記事
そっくり人形専門店|テイクレスト
テイクレストのそっくり人形があなたの人生に花を添えます。
やわらかくて温かみがありポーズを変えられる当店だけのオリジナルアイテム。
特別な日の思い出の品としておすすめです。
大切な人へのプレゼントでも喜ばれることでしょう。
ぜひテイクレストのそっくり人形で、人生に素敵な演出をしてください。
結婚式のウェルカムドールとしてはもちろんのこと、
入学や就職、誕生日などイベントの記念として最適です。
まずはお気軽にご相談ください。
屋号 | TAKANO CREATIVE STUDIO |
---|---|
住所 | 〒920-3113 石川県金沢市塚崎町ハ105番地31 |
電話番号 | 090-7748-7112 月~金 9:00~17:00 |
代表者名 | 高野 広 |
info@takerest.net |