記念日のすすめ 200214 ~大切な人にプレゼントをしよう~
バレンタインデー
今日2月14日はバレンタインデーです。
ローマ帝国時代に、キリスト教の司祭だったバレンタインが殉教した日であることが由来です。
バレンタインデーの起源
当時のローマでは皇帝クラウディウス2世により兵士の婚姻が禁止されていました。
故郷に愛する人を残していると士気が下がることが理由です。
これに反対していたバレンタイン司教は、こっそりと兵士たちの結婚式を執り行っていました。
この噂を聞きつけた皇帝は、結婚式を行わないよう命令しましたが、バレンタインは従いませんでした。
その結果、処刑されたのです。
2月14日は元々女神ユーノーの祝日でした。
ユーノーは全ての神々の女王であり、家庭と結婚の神でもあります。
そして翌日の15日は豊作を祈るルペルカリア祭の初日です。
この祭りは男女の縁結びのきっかけともなっていました。
皇帝はバレンタインをルペルカリア祭に捧げる生贄とするため、敢えて2月14日を処刑の日として選んだのです。
日本のバレンタインデー
バレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈るというのは、日本独自の風習です。
外国では主に男性から女性に花やアクセサリーなどを贈る日になっています。
他にも大切な友達にカードなどを贈ったりするようです。
チョコレートを贈ることもありますが、あくまでもプレゼントの中の選択肢の一つでしかないようです。
日本でも最近は少し様変わりしています。
普段は口に出来ない高級なチョコレートを自分で楽しむ人が増えています。
女性だけでなく男性も増えつつあるとのことです。
かつてのように本気で好きな男性にプレゼントして愛を告白する女性は減っているようです。
女性からチョコレートをもらえたとしても、素直に喜べなくなっています。
相手の真意が伝わってこないのです。
ホワイトデーが出来てから、バレンタインデーにもらうことを負担に感じる男性も多いのではないでしょうか。
義理チョコ不要の職場が増えていることは良いことだと思います。
いつのまにかバレンタインデーは味気ない風習になってしまったようです。
単なるチョコレート商戦のイベントに踊らされているだけのように感じます。
本当に大切な人にだけプレゼントをする日になってほしいと思うのは私だけでしょうか。
自分の純粋な思いを届けたい、そしてこの思いを分かってほしい、というのは人間として自然なことだと思います。
関連記事
そっくり人形専門店|テイクレスト
テイクレストのそっくり人形があなたの人生に花を添えます。
やわらかくて温かみがありポーズを変えられる当店だけのオリジナルアイテム。
特別な日の思い出の品としておすすめです。
大切な人へのプレゼントでも喜ばれることでしょう。
ぜひテイクレストのそっくり人形で、人生に素敵な演出をしてください。
結婚式のウェルカムドールとしてはもちろんのこと、
入学や就職、誕生日などイベントの記念として最適です。
まずはお気軽にご相談ください。
屋号 | TAKANO CREATIVE STUDIO |
---|---|
住所 | 〒920-3113 石川県金沢市塚崎町ハ105番地31 |
電話番号 | 090-7748-7112 月~金 9:00~17:00 |
代表者名 | 高野 広 |
info@takerest.net |